10代のマウスピース矯正:インビザライン治療

キレイな歯並びに憧れるけど、
矯正具のワイヤーが気になる…
という方へ!
インビザライン治療は永久歯が完全に生えそろっていない10代の歯科矯正にも適応できます。学校生活でも審美性は非常に重要な要素となってきています。そのため、従来の歯列矯正で使用されている矯正装置、ワイヤーとブランケットですと非常に目立つたってしまい、周囲の目が気になる多感な時期には精神的に大きな負担になります。
インビザライン治療では10代の口腔状態を考慮した透明なマウスピースによる矯正で周囲にバレずに健康な歯の成長を妨げずに歯列を矯正することができます。
インビザライン治療

インビザライン治療
インビザライン治療は永久歯が完全に生えそろっていない10代の歯科矯正にも適応できます。学校生活でも審美性は非常に重要な要素となってきています。
そのため、従来の歯列矯正で使用されている矯正装置、ワイヤーとブランケットですと非常に目立つたってしまい、周囲の目が気になる多感な時期には精神的に大きな負担になります。
インビザライン治療では10代の口腔状態を考慮した透明なマウスピースによる矯正で周囲にバレずに健康な歯の成長を妨げずに歯列を矯正することができます。
10代の矯正のメリット
歯や骨が成長過程にあるため
動かしやすい。
10代は骨が未成熟で永久歯も生えそろっていないため、成人の方に比べて歯列を動かすのが容易です。
また、成人の固まってしまった歯列では歯を抜かなければならない場合もありますが、10代では歯を並べるスペースの確保やアゴを広げるのが容易なため、歯を抜かずに矯正治療ができる可能性が高くなります。
しっかりとしたアゴにする。
皆様もよく耳にすると思いますが、若い人のアゴが小さく弱くなっています。矯正治療は歯並びはもちろん、アゴの成長のバランスも整えることができます。
健康にも重要。
歯列矯正というと歯並びといった見た目の美しさに焦点が当たりがちですが、上述したように10代の場合はアゴの成長を整えられ、噛みあわせの改善により欠損や摩耗のリスクが減り、歯の隙間が正常になることで虫歯になりにくい健康な口腔内に整える整えることができます。
また、噛みあわせは集中力や筋力を出すにも重要な要素です。
10代に合わせた矯正プログラム。
インビザライン治療は未成熟な10代の口腔状態に合わせて成人用とは別に専用で設計されたアライナーを使用します。
アゴの柔らかさ、生え揃わない永久歯などデリケートな部分を十分考慮されています。
インビザライン治療なら学校生活も
満喫できます。
透明で目立たない。

インビザライン治療のアライナーは透明なマウスピースです。従来のワイヤーを使用した矯正装置ですと金属ワイヤーが非常に目立ちます。
10代の多感な時期ですからこのことは非常にストレスになります。インビザライン治療のアライナーは透明なマウスピースで非常に目立ちません。そのため周囲の目を気にせずに矯正治療をすることができます。
食事を楽しむことができる。

従来のワイヤーを用いた矯正装置ですと、ワイヤー及びブランケット、そして歯の隙間などに食べたものが挟まる、着色し易いものは避けたほうが良いなど、食べたくても食べれない事がありました。
しかし、インビザライン治療のアライナーは取り外しが簡単に出来るため、自由に食事を楽しめます。
通院回数が少ない。

従来の矯正装置はだいたい1ヶ月ごとに装置の調整のため来院が必要です。
また、他のマウスピースタイプの矯正装置の場合、毎月歯型を取って再度マウスピースを作製する必要がありますが、インビザライン治療は最初の治療計画の段階で治療後までの型をとるため通院間隔が長く、2ヶ月に1回と回数も少なく済みます。そのため、勉強や部活など忙しい学生生活への影響は少ない治療です。
激しい運動部でも大丈夫。

従来の矯正装置は金属のワイヤーやブランケットを歯に装着していますので、例えば激しい運動で転んだときに口腔内を傷つけてしまう恐れがあります。
しかし、インビザライン・アライナーはプラスチックのマウスピースですので、そのようなリスクは少なく、取り外しも可能です。
歯磨きもしっかりでき、口臭も気にならない。

従来の矯正装置は歯に装着したままですので、歯磨きが行き届かなかったり、矯正装置に汚れが溜まったりすることで虫歯や口臭のリスクがありました。
インビザライン治療のアライナーは取り外し可能なマウスピースですので歯磨きはもちろん、アライナーも洗えますので、口腔内を清潔に保てます。
インビザライン治療のデメリット・注意点
治療期間が一般矯正より長い。
インビザライン治療は小さな力で少しずつ歯を動かします。一般矯正はワイヤーで強い力により動かします。このように動かす力がインビザライン治療は一般矯正に比べ弱いため、一般に治療期間が長くなります。
装着を常に行って下さい。
インビザライン治療のアライナーは取り外しが簡単にできます。
そのため好きな食事を取ることができるなどのメリットがありますが、装着時間が短いと矯正完了に時間が掛るだけでなく、作製したアライナーが装着できなくなります。装着時間は1日20時間以上です。
また、アライナーは2週間程度ごとに自分で交換して頂きます。そのため自己管理が重要です。
治療出来ない症例があります。
口腔内の状況や希望する治療結果によってはインビザライン治療で矯正治療を行うことが出来ない場合があります。
また、インビザライン治療のみでは限界がある場合は、セラミック矯正や一般矯正を併用する必要がある場合があります。
アライナーの再制作が必要な場合が
あります。
インビザライン治療の途中経過において、口腔内の状態によってはアライナーを再制作する必要がある場合があります。
治療後リテーナーが必要な場合が
あります。
治療終了後、歯の位置を安定させるためにリテーナー(保定装置)の使用が必要となることがあります
よくある質問
短期間で行うことはできませんか?
ワイヤー矯正やマウスピース矯正の場合、少しずつ時間をかけて調整していくので、劇的に短期間で矯正する事は困難です。
短期間で矯正をご希望の場合は、セラミック矯正をおすすめしております。
当院は自由診療です
自由診療は、患者様がご納得いくまできめ細かい治療にお答えできる反面、保険は適用外となり、全額自己負担となります。